コスチュームコーディネーター
ホテルでの結婚式
ホテルは宿泊施設として利用する以外にも、食事だけを楽しむことが可能だったり、結婚式場として利用したりと、様々な利用用途があります。
そのメインとなるのはやはり宿泊施設としての利用ですが、ブライダルに関しても、ホテルならではのサービスが提供できるため人気が高く、度々結婚式が開催されることになります。
ホテルで結婚式を挙げることの魅力は、やはり宿泊という点にあります。
通常の結婚式場では、盛大に式を執り行うことはできても、そのまま宿泊するということはありません。
式が終ったら2次会、3次会などを経て帰宅するのが一般的な流れになります。
しかし、ホテルで挙式すると、2次会も移動をせずにその場で行うことができ、また式で疲れた体をそのまま癒すことが可能です。
ホテルにはバーやレストランなどもありますので、3次会で静かに祝うのにはもってこいの場所です。
こういった理由から現在、ホテルでのブライダルは人気を博しているわけです。
しかし魅力はそれだけではありません。
ホテルではコスチュームコーディネーターが式の時に着るドレスをコーディネートしてくれますし、またアクセサリーやヘアセットなども包括的に見てバランスが良く整ったものに仕上げてくれるため、安心して理想の花嫁になることができるのです。
コスチュームコーディネーターの仕事とは?
コスチュームコーディネーターの仕事は、結婚式全体の流れを見つつ、夫婦のファッション計画を練り上げるというものです。
ファッションですので、ただウェディングドレスについての相談を受ける、というものではなく、その日1日の全ての流れに沿ったファッションについて相談を受けることになります。
勿論アクセサリーなどの小物についても手配したり、どのような物が似合うかなど、相談をすることになります。
この仕事の最も難しいところは、ブライダル全ての流れに沿ったファッションに整え、なおかつお客様の希望を叶えなければならないという点にあります。
ウェディングドレス1つを取ってみても、華やかすぎてしまうと新婦ばかりが目立ちすぎてしまい、新郎が色あせてしまいますし、その逆もまた然りです。
あくまで新郎新婦が合わせて調和の取れたファッションにまとめ上げなければならないのです。
また、そのようにバランスを取るのが難しいことに加えて、打ち合せの時間が限られているという点も、この仕事を更に難しくしてしまう一因です。
1組のカップルに割ける時間はせいぜい2時間程度であり、このわずかの時間の間に夫婦の希望を全て叶えなければなりません。
新郎新婦とご家族の方々の間で意見が食い違ってしまうと、それだけで時間を使ってしまうことになりますので、それぞれの意見を両方取り入れられるような案をいかに出せるか、という点も仕事を成功させるために必要になります。